五味温泉の周辺の遊歩道を歩きます。オオルリ、アカハラ、アオジ、ヤブサメ、ニュウナイスズメを見てから、サルン川の御車沢林道に入ります。センダイムシクイ他いろいろな鳥の声が聞こえます。
キビタキのテリトリー争いやベニマシコの食事風景を見て豊富温泉に向かいました。
五味温泉のオオルリ
美しい声で朝から鳴いていました。

この鳥は誰と調べてみたのですが、どうもニュウナイスズメの♀のようです。

同じ固体の後姿。なんとなくユーモラスな姿です。

|
御車沢林道のキビタキ。
何か異様な雰囲気で、変な動きをしているので、何かなと思ったら、2羽の雄がテリトリー争いをしていました。ジット下のキビタキを見ています。

こちらは威嚇のポーズでしょうか?。いつもは鳴いているのしか見たことが無いので、異様な感じを受けました。こんな恐い顔もするのですね。

こちらは、のんびりとお食事中のベニマシコ。
この木の花芽?でしょうか、ミズナラ?(ハルニレ?)の木のような気がしますが、よく分かりません。
キビタキが争っている、すぐそばでこちらはおいしそうに、のんびりと食事をしています。カワラヒワもこの花?を食べるようです。

|